■ 2013年 春
      (ニックネームをクリックすると各人のブログ、HP、GANREF等へ飛びます。)

Collection of 六甲山 photographs

パンスターズ彗星(C/2011 L4)と散光星雲(NGC7822)
 5月の連休、今夜のお天気は快晴! 出撃だ!
 近日点通過から2ヶ月近く経過し少し暗くなったパンスターズ彗星ですが、この時期、ケフェウス座とカシオペア座の間にあるNGC7822星雲(散光星雲)の近くを通過する千載一遇のチャンス。パンスターズ彗星(C/2011 L4)と散光星雲(NGC7822)のツーショットを撮影させてもらいました。

撮影日:2013.5.4
場 所:岡山県備前市
カメラ:EOS Kiss X5(改U) レンズ:EF70〜200oF4 IS(150o付近)
データ:ISO1600、F4.5、300秒×8枚、AdvancedGT赤道儀オートガイド
 
鞆の浦ロマン紀行

桜ロードを走る
 初めての場所でしたが無風で満開、最高の条件で撮影することが出来ました。撮影ポイントは、三脚が3〜4台程度トワエライトブルーの時間帯に上り下り線にヘッドライトとテールランプの光跡が入り大満足の撮影でした。
 まだまだ未熟ですが、最高の条件を求めてアッチコッチ出掛けたいと思っています。

撮影日 :2013.4.1
撮影場所:広島県呉市野呂山
機 材 :CANON EOS 5D MARKV  レンズEF70−200mmf/2.8 L USM
データ :TV30秒 AV7.1 ISO感度50 焦点距離100mm ソフトフィルター使用
 
 

星降る町
 この地を代表する山、臥龍山、山上空がスッキリする日は少ない(星撮影に)。
 西八幡原大歳神社、臥龍山、掛頭山と星空を円形で表現してみました。街路灯の明かりに悩まされながら撮った中の一枚です。

撮影日 2013-05-13 01:20:53
撮影地 広島県山県郡北広島町西八幡原
Canon EOS 5D MarkV
ISO-12800 F4 15秒
EF8-15mm F/4L FISHEYE USM (8mm)
 
ミスターの部屋

神秘の夜空
 一生に一度見てみたいと思っていたオーロラを4日連続見る事が出来、一生分の運を使い切った感じ。これから先の金なし、運なしの生活が思いやれられるのである。

撮影日 2013年3月4日
場所  フインランド
カメラ NikonD4 SIGMA15mmF2,8 FISHEYE
データ iso6400 F2.8 10秒
 


春の裏側
 広島の岩城島へフェーリーで渡りグネグネの山道を走り駐車場へ歩く事10分程で山頂へ到着、展望台からの眺望は桜並木が島の先まで延び実にすばらしい眺めなり”おすすめの島なり”。
 さくらの写真は数々見ましたが大半が、全景、横から、下から、斜めから、真下から、のもので今回は「真下に桜」を撮って見ました。

撮影月日 H24年4月11日
撮影場所 岩城島、積善山
カメラ Canon EOS 5DMarkV レンズ EF24-105mm F4L IS
データー TV 1/50 AV 16 iso200
 
尾道ロハス紀行

夢一夜
 フクロウのオフ会当日、フクロウの写真仲間と行ったとある棚田です。
 この日はお天気も悪く心配していましたが、22時を過ぎた頃からみるみるとお天気が良くなり朝まで夢中で撮影しました。

撮影日 2013-05-12
撮影地 とある棚田
Canon EOS 7D レンズ:キヤノン EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM
ISO-3200 F4 60秒
 
GANREF

蒼の時
 初めて漁火と棚田の撮影に出かけて 漁火が出ないかも・・と言われて諦めかけていた時
観ることが出来て とても感動しました。後で気付いた事ですが 金星、木星、水星が一緒に写っていたのでビックリでした!

撮影日 2013-05-25
撮影地 山口県長門市東後畑
Canon EOS Kiss X6i レンズ:キヤノン EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
ISO-800 F5.0 5秒
 
お米作りと野菜作り

波照間ブルー
 この日はほとんど曇り空でして、にわか雨などもありました。少しだけ太陽が見えました。残念でしたが夜空も曇っていました。波照間島は星が綺麗ですのでいつの日かまた行ってみたいと思っています。

撮影日:2011年4月25日
場所:波照間島ニシの浜
カメラ:ニコンD200 レンズ:nikon DX AF-S nikkor 18-200mm 1:3.5-5.6G EX
データ:F22 ISO200 18mm 1/50秒
 
ゆうぜんの日々是旅人(ひびこれたびびと)

彩りの斜面
 春の陽気に包まれたこの日も、例年どおり桜を追いかけて車で走り回っていましたが、その途中目にとまって三脚を立てたのは花桃に彩られた斜面。折からの西日の透過光によって花弁の一枚一枚がキラキラ輝いて、非常に見事でした。

撮影日 :2013.3.30
撮影場所:高知県吾川郡仁淀川町 
機 材 :ボディ NIKON D700 レンズ Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)
データ :SS1/50秒 絞りF9 ISO感度100 焦点距離200mm PLフィルター使用
 
  なごみの散策

山里に咲く
 昨年どうしても出せなかった真夜中の「桜の色」に今年は挑戦でした。
別の場所で雨のなか懐中電灯にセロハンをかぶせ練習をした事でやっと望む色が出せました。

撮影場所 庄原市 千鳥別尺  期日2013.4.22 
カメラ  キャノンマークU  レンズ キャノン EF24mm F1.8
データー F2.8 iso800 30分×246駒コンポジ処理 夜露防止ヒーター使用
 
 稜線を渡る風

残雪の燕岳
 2010年のGWに登った、北アルプス、燕岳の写真です。以前は山に登っても余り星の写真を撮る事が有りませんでした。今思えば、もう少しこうしておけば良かった等々、色々と考えさせられます。
 強風の中、貧弱な三脚を構えて撮りました、他にISO100 F5.6 1807秒も試みましたが、星の奇跡が細すぎました。
 今年のペルセウス流星群は此処で撮ってみたいと思っていますが・・

カメラ  キャノンマークU
レンズ レンズ EF24mm f/1.4L II USM
データー ISO200 F5.6 1205秒
 
  photo memory

古の大地と光
 3億年前の海から始まった四国カルストの石灰岩は長い年月をかけ1000mを超える山の一部となり、天の川の光は約3万年の宇宙空間を旅して現代の我々に見えています。ここは異次元で不思議な空間でした。

撮影日:2013年5月6日
場 所:四国カルスト
カメラ・レンズ canon 5DMU ・ 15mmF2.8
データ iso1600 F2.8 80秒 GP赤道儀で追尾
 
気まぐれ写真館

烏城の春
 岡山城、別名「烏城」とも呼ばれます。この場所では定番のアングルですが
ストロボを手動発光させ、散り行く花びらを入れて撮影してみました。

撮影データ:カメラ:NIKON D200 レンズ:SIGMA 10-20mm 1:4-5.6 DC HSM
iso125 f6.3 ss1/2秒 ストロボ手動発光
 
GANREF

パンスターズ彗星(C/2011 L4)と備中国分寺
 快晴の日、仕事帰りに下津井に行く予定でしたが、時間的に間に合わないのでふくろうメンバーが撮影されていた備中国分寺に行きました。
 日暮れになっても、彗星がどこを飛んでいるか分からないので、広角打法(笑)で数枚撮影してみると、ライトアップされた備中国分寺の上を飛んでいました。彗星と備中国分寺の位置を計算していた訳では無く、偶然撮影できた一枚です。

撮影日時:2013/03/21 19:13:57
カメラ:Canon EOS 7D レンズ:Canon EF-S55-250mm F4-5.6 IS
焦点距離:250 mm 絞り数値:F7.1 ISO感度:400 シャッタースピード:3.2秒
 
花鳥風月庵 

晩春、蛍ダム
 当日は雨、蛍の幼虫がこの場所に上がってくるはずだと考え、肉眼では発見できませんでしたがカメラを向けてみました

EOS kissX5 EF85mmF1.8
iso1600/f1.8/30sec 約3時間相当をコンポジット
 
星空・風景フォトギャラリー 

はくちょう座の星雲たち
 はくちょう座のデネブ付近には有名な北アメリカ星雲、ペリカン星雲があります。眼視ではこのように赤く見ることはできませんがコントラストのよい双眼鏡ですとなんとなくメキシコ湾あたりを見ることができます。
 また、サドル付近は散光星雲や暗黒星雲、散開星団が入り混じりとても賑やかでまた美しいところです。

日 時:2013年5月12日 1時57分
場 所:備前市八塔寺
データ:Canon 60Da+EF50mm F1.4 USM iso1600 f4.0 300秒露光 12枚合成 CD1使用






inserted by FC2 system