■ 2014年 秋
      (ニックネームをクリックすると各人のブログ、HP、GANREF等へ飛びます。)


宮島五重塔と星空
 ライトアップされた五重塔のため、Compositeでの撮影となりました。宮島の夜景写真、いつもながらフェリー最終便を気にしながらの撮影でした。

日 時:2014.11.15 19:17〜
場 所:広島県廿日市市宮島町
カメラ・レンズ:Canon EOS 5D MarkV・EF24-70 F2.8L USM
データ:TV 15秒 AV f6.3 ×162枚 ISO 800
 
なごみの散策 色づく秋模様
 風邪にて体調は最悪でしたが、よっしーさんのお誘いで仕事が終わり初めて安芸の宮島に紅葉狩りに渡りました。夜は星空を撮影でしたが、鹿と紅葉が目的だったので5時間ほど粘って山から鹿が下りてくるまで辛抱と忍耐でしたが、数匹の鹿がやってきたときは朝陽も差し込んで雰囲気は最高でしたが、鹿の位置の考慮が足らず残念。

日 時 2014.11.21 
場 所 広島・宮島
カメラ Canon ESO 5D MarkuV EF24-105mm F1/4 ISUSA
データ 絞り優先 AF6.7 焦点距離35mm
 
尾道ロハス紀行 笠岡水落のダルマ太陽
 比較的近場で狙える場所ですが中々思うように撮影できなかった笠岡水落のダルマ太陽でしたが
何とか辛抱の甲斐あって撮影することが出来ました。瀬戸大橋の主塔もシュミレーション通りでした。

日時:2014/10/08
場所:岡山県笠岡市水落
カメラ・レンズ:キャノン7D  シグマ150-500
データ:370mm F8.0 1/125
 
photo memory 蒜山三座と大山
 この時期は雲海の量に差があり、日の出のあと目の前が真っ白になりました。 日の出前のグラデーションはとてもきれいで、絶景を堪能できました。

日時:平成26年10月18日
場所:岡山県真庭市
カメラ・レンズ:CANON5D2・15mmF2.8
データ:f4.0、ISO400、ss120秒×60コマ
 
 鞆の浦ロマン紀行
瀬戸の朝焼け
 この撮影地は、私のカメラワークの原点カメラ始めた頃良く通って練習したものです。
 真赤な朝焼けの中に歴史を感じる阿伏兎観音(1570年毛利輝元が再建)をシルエットに瀬戸内の多島美・漁に向かう漁船・飛び交う海鳥・四国山脈の頂上から綺麗な太陽が顔を覗かせた瞬間は何度経験しても素晴らしい瞬間です。
 これからも初心を忘れず無理せず素晴らしい被写体を求めて、一歩一歩前進して行こうと思っています。

日時:平成26年11月27日
場所:福山市内海町田島
カメラ・レンズ:CANON EOS 7 D Mark U レンズEF70-200mm f/2.8 USM
データ:TV(シャッター速度)1/400 AV(絞り数値)10.0 iso100 AWB 焦点距離140mm
 
お米作りと野菜作り 蒼い池と天の川
 日本で最も高い場所になります高山火口湖、二ノ池(標高2905m)と天の川を撮影しました。
コースタイムを大幅に遅れて初めての御嶽山登山となりました。27日に噴火が始まり亡くなられた方にはご冥福をお祈りいたします。

日時:2014/9/14 19:32
場所:御嶽山、二ノ池
カメラ・レンズ:Canon60Da、samyang 8mm 1:3.5
データ:F3.5 ss30秒 ISO5000 8mm (明るさ調整)
 
Collection of 六甲山 photographs
プレアデス星団
 日本名「昴」は、枕草子や歌にも登場する有名な天体です。おうし座の散開星団でメシエナンバーはM45です。空の暗い場所に行くと肉眼でも5〜7個の星の集まりを見ることができますが、双眼鏡で観察すると宝石のように青白い光のとても綺麗な星団です。

日時:平成25年11月1日
場所:岡山県備前市
カメラ・レンズ:ビクセン ED103S鏡筒+RD0.67(533o F5.2)
データ:Kiss X5 改T(新改造)、LPS-P2、ISO1600、600秒×8枚=1時間20分露光
ガイド鏡:GS-60S(f=420mm F7)、カメラ:SA-49950
赤道儀:Advanced GT+Guidemasterオートガイド
画像処理:RAP2でD&F補正、CameraRaw7.0現像、SI7デジタル現像、CS6調整・他
 
ミスターの部屋
池に映る塔と星
 ブルーにライトアップされた五重塔、深夜に境内をうろうろお寺さんも大変だ。

日時   2014年11月16日
場所   総社市 国分寺
カメラ  SONY ILCE-7R
レンズ  カールツァイス85mmF1,4ZF2
データ  Iso800 F2,8 10秒コンポジット
 

Beautiful blue〜備中国分寺〜
 「ブルーにライトアップされた備中国分寺の五重塔」です。この風景は幻想的でとても美しいものでした。
 11月14 日(金)の世界糖尿病デーにちなみ、全国糖尿病週間の11月10 日(月)から 16 日(日)までの毎夜、備中国分寺五重塔をブルーにライトアップ。(広報そうじゃ2014年11月号より)

日時:2014/11/11 20:23:12
場所:岡山県総社市 備中国分寺 五重塔
カメラ・レンズ:Nikon D800E TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
データ:焦点距離250mm、絞りF8.0、SS3秒、ISO800、トリミング
 
ゆうぜんの日々是旅人(ひびこれたびびと)
木立の間から
 最近撮影に行けていないので「蔵出し写真から」。秋の京都,観光客でにぎわう嵐山を早朝から散策した際に撮影した一枚です。木立の間からでも鮮やかな紅葉,流石は京都と感じた瞬間でした。 

日時: 平成24年11月25日 
場所: 京都市右京区嵯峨
カメラ・レンズ:NIKON D700   Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D(IF)
データ:SS1/10秒 絞りF9 ISO感度100 焦点距離120mm
 
稜線を渡る風 鎌池
 10月の連休は紅葉で有名な雨飾山に登りました。
 夜は麓にある鎌池で紅葉と星の写真を、早朝にはカメラマンで賑わう池もさすがに夜は誰もいませんでした。もう少し長く撮りたかったけど、日没から月明かりが射すのが思ったより遅く、昼間の登山疲れと熊の恐怖のため、50分でギブアップ。
 朝写真を撮っていると、「その夜露防止ヒーター、どこで買われたのですか」と二人のカメラマンに聞かれました、しっかり宣伝しておきました。

日時:平成26年10月11日
場所:長野県小谷村
カメラ:CANON5DV レンズ:トキナーAT-PROFX16-28mmF2.8
データ:ISO200 F5.6 ss300秒×10コマ
 
気まぐれ写真館
威風堂々
 以前から一度秋に行ってみたかった場所、観光客の多さになかなかその気になれませんでしたが、今季思い切って行って来ました。
 観光客を避けるため、前夜宮島入り翌朝早々退散!下見無しの無鉄砲な撮影計画でしたが、想像以上の綺麗さに大満足!
 色々課題も残りましたが、良い経験となりました。

日時:2014/11/21
場所:広島県宮島
カメラ:PENTAX K-3  レンズ:PENTAX DA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5ED
データ:10mm F8.0 1/200
 

無人寺の参道
 滋賀県の木の本町にある地元の人たちで守られて来た無人寺「鶏足寺」の参道に敷き詰められる紅葉の落ち葉を撮りに行きましたが1週間ほど早く少々残念でしたが記念に写して来ましたので・・(パンフはもっとスバラシイ)
 朝6.30に到着するも既にカメラマンが7〜8人参道に並び真ん中にはとても行けない状況で暫らく待ってからの撮影でした。

日 時 2014年11月24日 午前7時15分
場 所 滋賀県木の本町にある鶏足寺
データ カメラ Canon EOS5DMarkV レンズ EF16−35
TV 1/20  AV 2.8 ISO 100 
 
GANREF
早く来て〜!
 熊本空港へ夕陽ダルマと飛行機のコラボを撮りに初トライして来ました。
 この日は飛行機の到着時間が少し遅れていたそうで残念な結果になりました。

日時:2014年11月22日
場所:熊本空港
カメラ・レンズ:キヤノン EOS Kiss X6i  EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
データ:220mm F8 ISO200
 
花鳥風月庵
水行のこしかけ
 名もない滝ですが、なんか座れそうだったので興味を持ちました(笑)

日時:2014/11/16、14:06
場所:鳥取県国府町雨滝上流
カメラ:EOS70D  レンズ:EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
データ:ISO100/F8/0.5sec @55mm
 
星空・風景フォトギャラリー 
晩秋
 大山に行った折、夕焼けと青空のグラデーションが綺麗だったので撮ってみました。木々の葉も落ち秋の終わりを感じさせてくれました。

日 時:2014.11.23 17:42
場 所:大山・鍵掛峠
カメラ・レンズ:Canon 6D+EF24mm F1.4LU
データ:iso1000 f2.8 1/40秒






inserted by FC2 system