■ 2015年 春
      (ニックネームをクリックすると各人のブログ、HP、GANREF等へ飛びます。)



根開(neake)
 冬の臥龍山山頂は氷点下とメートル単位の積雪で厳しい世界ですがこの時期になると春の足音「根開(neake)」が出来、春はすぐそこ・・・の光景です

日時: 2015.03.24 10:57
場所: 広島県北広島町東八幡原(臥龍山山頂)
カメラ・レンズ: Canon EOS 5D MarkV・EF8-15 f/4lL FISHEYE USM (15mm)
データ: TV 1/3200 AV 11 ISO 800
 
ミスターの部屋

カウントダウン
 着陸時の光跡を撮りに行きました。当夜は、西側からの着陸機が多かったので少し変わった絵が撮れた。

日時   2014年4月14日
場所   岡山市北区
カメラ  ニコンD3
レンズ  シグマ15ミリ
データ  ISO200 F11 33秒
 
お米作りと野菜作り

稜線より天の川
 この日は月齢6で月が沈むとすぐに南東からさそり座が上がってくるといった感じでした。良いお天気の週末はたくさんの天文ファンで賑わっていました。

日時:2015/4/25 23:16〜
場所:奈良県みつえ高原牧場
カメラ・レンズ:Canon60Da・tokina11-16 F2.8 CD-1
データ:固定撮影  23:16 F2.8 ss30秒 ISO1600 16mm 1コマ
追尾撮影 0:29〜1:53 F5.6 ss360秒 ISO800 16mm 15コマを加算平均 
    (地上と星を別撮り合成)
 
photo memory

高原の天の川
 赤道儀の赤経方向だけの動きによる地上と天の川のいいとこどりによる合成で仕上げました。若干の大気浮遊微粒子による透明度低下はありましたが、標高800mの高原の快晴の夜を満喫できました。

日時:2015年3月26日3時頃
場所:徳島県三好市
カメラ・レンズ:canon6D改・nikon14−24F2.8
データ:16mm、F4、ISO3200、60秒×10(天の川)+60秒×10(地上)
 
 Collection of 六甲山 photographs

M13 球状星団
 M13 (NGC6205) は、ヘルクレス座にある球状星団で、北半球で見られる一番大きな球状星団です。ヘルクレス座のη(イータ)星とζ(ゼータ)星の中間のややη(イータ)星寄りに位置し、地球から約2万2千光年先にあり比較的見つけやすい星団です。空の暗い場所では肉眼でもぼんやり見ることができ、双眼鏡ではっきり識別できます。50〜100倍くらいの望遠鏡で見ると宝石をちりばめたような光景を見ることができます。

日時:2月20日(春の星団と言うことでお許しください)
場所:岡山県備前市
カメラ・レンズ:Kiss X5改U(レス改造)、VC200L望遠鏡(RD0.71)1280oF6.4
データ:LPR-Nフィルター、ISO1600、300秒×10枚=50分露光、ガイド鏡:50oガイド鏡筒(f=200o F4)、ガイドカメラ:SA-49950、赤道儀:CGEM+Guidemasterオートガイド、画像処理:CameraRaw7.0現像、SI7、CS6他
 
なごみの散策

寝静まる港
  除虫菊の咲く因島に久しぶりに訪れました。今回は船の光跡を外してかすかな星の光跡を狙ってみました。

データー Canon5D MarkU 16mm F4 15秒 iso640
 
鞆の浦ロマン紀行

春爛漫
 初めての撮影場所で会場をウロウロしていたら「フクロウ」のメンバーとお会いして場所を譲って頂き三脚を立てて弁当を食べて準備ばんたん・・・・・・・でしたが! 
 花火打ち上げ約1.0時間前に成って現地到着時気に成った場所、桜と菜の花と川の流れを額縁にと一瞬ひらめいた場所へ帰って撮影した写真です。500m以上離れていたので花火が少し小さく成りましたが川面に燃える様に映り込んだ花火、夜桜と花火の競演を楽しむことの出来た贅沢な花火大会でした。

日時:2015.4.11(土)19:00〜
場所:白竜湖スポーツ村公園(三原市大和町和木)
カメラ・レンズ:CANON EOS 5D MarkV EF24-105o f/4
データ:シャッター速度6秒 絞り数値8 ISO50 焦点距離24o 高速連続撮影(多重露光)
 


静寂の刻
 まだ夜明け前で霧が立ち込める中の静かな時間に撮影しました。
たしか雨上がりで風もなく、桜の色が青みを帯びていることからも静けさが感じとれると思います。

日時:2015.4.4
場所:広島県広島市佐伯区
カメラ・レンズ:Canon EOS 5D Mark ・EF70-200 f/2.8L IS USM
データ:100mm、f16、3.2s、ISO200、太陽光、PS:風景
 
稜線を渡る風

テント場と天の川
 自宅から3時間、仕事が終わってから駆けつけた瓶ヶ森キャンプ場 
 期待通りの満天星空でした。

 次回は笹原に立つ枯れ木と天の川に挑戦です。

日時   2015年4月26
場所   愛媛県西条市 瓶ヶ森
カメラ  キャノン5DV
レンズ  シグマ15mmF2.8
データ  ISO4000 F2.8 30
 


桜を走る
 桜ロードのヘアピンカーブを始めて撮って見ました。
 当日は霧の中での撮影で全体的にぼやけています、特に稜線は見えず少しだけ残念でしたので3日後に挑戦しましたがこちらの方が好きです。 (バァックライトだけを3枚集め合成して見ました)

日 時:2015/4/5
場 所:鳥取県三朝町
カメラ:Canon EOS 5D MarkV
レンズ:EF16−35f/2.8L
データ:TV82.5 AV8.0 ISO250
 
尾道ロハス紀行

シンボルマーク
 毎年ゴールデンウィークに訪れる棚田、今年は熊本県にある「扇棚田」に行ってきました。天気予報では雨マークでしたが、この朝は素晴らしい朝焼けに遭遇することができました。扇棚田のシンボルマークの木立が良いアクセントになってくれました。

日時:2015/05/03/
場所:熊本県
カメラ・レンズ:ペンタックスK-5 フィッシュアイ10mm
データ:F8 1/4秒
 
気まぐれ写真館

夜桜彩る大花火
 平成17年から中断されていた「白竜湖花火まつり」合併10周年を期に「白竜湖花火inだいわ」として10年ぶりに再開! 桜と花火のコラボは今まで見た事がなかった為、凄く楽しみにしていた花火大会でした。
 初めての訪れた花火大会でしたが、千本桜の上に花火が打ちあがり、夜桜を神秘的に彩る光景は想像以上に美しく超感動!!!

日時:2015/04/11
場所:広島県三原市
カメラ:ペンタックスK-3 レンズ:PENTAX DA FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5ED [IF]
データ:ISO100 F11 SS5秒  ※比較明合成処理
 
GANREF

桜トンネル
 桜とローカル電車を撮りに初めて因美線に行って来ました。
 のどかな雰囲気に癒されながら楽しい一日を過ごしてきました。

日時:2015/04/04
場所:因美線三浦駅
カメラ・レンズ:EOS Kiss X6i、EF-S55-250mm F4-5.6 IS II
データ:絞り8 SS1/160
 
  

ふじの花と月
 5月5日に和気町ふじ公園に行って来ました。既にピークを過ぎており残念でした。ふじの花と月を撮影したくてライトアップ終了後も撮影しておりました。撮影に当たり、ペンライトで自前ライトアップしました。月の下には、土星・さそり座の一部が見えています。

日時:2015/05/05 23:21:39
場所:岡山県和気町 ふじ公園
カメラ・レンズ:NikonD750、NikonAF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
データ:焦点距離:40.0 mm、絞り:F8.0、SS:5秒、露出補正:-0.7EV。ISO:400
 
花鳥風月庵

北天千鳥一本桜
 2015年唯一の桜の写真です。恒例の千鳥ですが、今回は空をマジックアワーの青にすることにこだわってみました

日時:2015/4/25
場所:千鳥別尺
カメラ・レンズ:canon EOS70D、Sigma 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
データ:F4/SS6-30sec/ISO400-640、約2時間15分相当
 
星空・風景フォトギャラリー 

銀河鉄道の夜
 桜を追っかけ福島県から北上。この橋は道の駅みやもりのすぐそばにあり、夜間の撮影にはもってこいです。何よりもライトアップが美しく、宮沢賢治の銀河鉄道の夜を思い出させてくれます。桜はありませんが今回の東北の旅で一番ではと自己満足しております(笑)
 カメラマンが意外と少ないのには驚きましたが、それもそのはず毎日10時までライトアップをしているので、近くの人はいつでも撮影に来れるのですね。

日時:5月5日21時41分
場所:岩手県 めがね橋 
カメラ・レンズ:キャノン6D+EF24-105mm F4L IS USM
データ
橋と電車:47mm iso12800 f4.5 1/250秒露光
星の光跡:47mm iso400 f4.5 8秒露光 433枚合成
その他:夜露防止ヒーター使用






inserted by FC2 system