■ 2017年 緑

ミスターの部屋
ギンガタケ
 見学者のライト襲撃に悩まされながらの撮影でした。

日時   2016年6月
場所   高知県
カメラ  ニコンD4 カールツアイス25ZF2
データ  ISO4000 F2 180秒
 

風薫る
 七塚原高原は旧国立種牛牧場、現県立畜産技術センターです。
 ポプラ並木と広大な牧草地、四季折々楽しませてもらってる場所です。

日時: 2017.05.04
場所: 広島県庄原市七塚町
カメラ・レンズ: Canon 5Dm3 ・ EF24-105 f/4L IS USM
データ: 1/400 F16 Iso400 
 
なごみの散策
日本のチロル
 2度目の訪問ですが、今回は夫婦で信州旅した時のものです。標高88~1000mの高地集落は春夏秋冬の顔もみたい原風景です。

日時:2011年8月6日 AM7:05
場所:長野県飯田市上村下栗
カメラ:Canon ED5D MarkV
レンズ:Canon LENS EF F4L 24-105mm
データー:F22 1/60秒 ISO640 露出補正-0.7
 
photo memory
All Green
 花火はいろいろな色が混ざると綺麗ですが、めずらしい1カットでした。
 
日時:2015年8月
場所:岡山県
カ メラ・レンズ:Canon 6D ・ EF100-400mm
データ:f8、3秒
 
 鞆の浦ロマン紀行
月光に映える“醍醐桜”
 満月の明かりの中で構図とピント合わせに苦労しましたが魅力的な醍醐桜をゲットする事が出来ました。
 目通り7.1m、根本周囲9.2m、枝張り東西南北20m、樹高18m、伝説によれば、元弘2年(1,332年)後醍醐天皇が隠岐配流の際に、この桜を見て賞賛したといわれ、この名がつきました。樹齢700年とも、また地元の説では1,000年ともいわれ、この見事な桜に魅せられて毎年満開の季節になると多くの花見客で混雑します。毎年こんな素晴らしい花を咲かせて下さる地元の人達に感謝感謝です。今年も是非挑戦して見たいと思っています。

日時:2017.4.12 早朝の撮影
場所:岡山県真庭市
カメラ・レンズ:CANON EOS 5D Mark V EF200mm F/1.8 l USM
データ:焦点距離200mm、TV(シャッター速度)8秒、AV(絞り数値)1.8、ISO感度1000
 

山の毬藻
 山に入ると一面に苔に覆われた「岩」がゴロゴロ、まるで阿寒湖のマリモの群生を見るようでした。
 
撮影場所・・・徳島県勝浦町 
データ・・・・・・撮影月日・・・・・2013/6/25(蔵出しでスミマセン)
         TV・・・・・6秒     AV・・・・・13     ISO・・・・・100
         カメラ・・・Canon EOS 5D Mark
         レンズ・・・EF16−35f/2.8LU
 
星空・風景フォトギャラリー
柿の葉のゆりかご
 時折吹いてくる風に揺られながらじっとしているバッタの子。同色で隠れているつもりなのでしょうか・・・じっとしていてくれと思いながら静かにシャッターを切りました。ちゃんとカメラ目線でーす(^o^) 

カメラ:フジ S3Pro
レンズ:タムロン SP AF 90mm F2.8 マクロ
データ:iso400 F5.6 1/1000秒
 
尾道ロハス紀行
昇るオリオン
 PENTAX67による長時間露光での撮影
 ブローニーフイルムの種類により少し緑が強く仕上がりました。オリオンは意外に良い発色を得られたと思っています。フイルムはデジタルでは出せない味がありますね。定年になったら再びフイルム撮影をしたいです。

日時: 不明
場所: 不明
カメラ・レンズ: PENTAX67 55oF3.5
データ: 30分バルブ撮影 F3.5 
 
お米作りと野菜作り
ウィルソン株
 縄文杉へ行く途中の大きな切り株の中から撮影しました。

日時:2016/04/29
場所:屋久島
カメラ・レンズ:FUJIFILM X-T10・フジノンレンズXC16-50mmF3.5-5.6 OISU
データ:F3.5 1/56 ISO400 16mm
 
 GANREF
蛍を求めて
 枯木立に舞う蛍を求めて通った場所ですが 中々こちらの思うようには舞ってくれません。素敵な場所なので お気に入りなってしまいました。

日時:2016年6月
カメラ:キヤノン7D
データ:F8 4秒
 
花鳥風月庵
緑の滝
 岡山県の河内不動滝。この滝は自然のままで苔が一面びっしりでとても美しい。人に汚されてほしくない滝ですね。

場所:河内不動滝
カ メラ・レンズ:canon EOSkissX5 、tamronA16
 
Collection of 六甲山 photographs
チューリップの洪水
 フォトコンテストに毎月応募するようになって半年くらいで初めて入選した写真です。2002年8月・月刊カメラマンジャンル別フォトコンテスト 風景の部 3位でした。
凄い昔々の事のように思っていましたが、たった16年前の事なんですね。撮影カメラは、生まれて初めて買った一眼レフカメラのミノルタα507siだったような。デジタルになる前、ポジフィルムで撮影していた頃の写真です。たった16年の間にフィルムが無くなりデジタルになってしまいました。
 
日時:2002年4月頃
場所:兵庫県立フラワーセンター温室
カメラ・レンズ:ミノルタα507si、AF16oF2.8魚眼
データ:F5.6の露出オートだったかな
 

ウランガラスの酒杯(ゴブレット)
 世界で唯一のウランガラス専門の美術館「妖精の森ガラス美術館」で撮影しました。
ウランガラスは通常光では黄緑色をしていますが、ブラックライト(紫外線)を
あてると、神秘的な緑色に輝きます。
 テレビ東京の人気長寿番組「開運!なんでも鑑定団」に2度紹介されたロシア皇帝工房で
製作された逸品のウランガラス酒杯です。この酒杯は、日本ウランガラス同好会事務局の
吉岡律夫さんから2017年11月に鏡野町に寄贈されました。
「妖精の森ガラス美術館」館内は、一部の作品を除いて撮影が可能で、インスタ映えする
対象が多いです。

日時:2018年2月24日 土曜日 14:02
場所:妖精の森ガラス美術館(岡山県鏡野町上齋原)
カ メラ・レンズ:Nikon D850・Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
データ:f70mm、F8.0、ISO1600、SS0.8秒、三脚使用

参考URL
https://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_curation_detail.php?sel_id=196
 

Boys,be ambitious.(少年よ大志を抱け)
 今年成人を迎えた息子の18歳の頃。カメラを持ってドライブがてらのお出かけ。
幾つになってもジャージーランドのソフトクリームは欠かせませんね。

日時: 2016年5月2日
場所: 蒜山ジャージーランド
カメラ:CANON M3 22mm
 
稜線を渡る風 
もののけの森
 屋久島の白谷雲水峡の中にある「もののけの森」は、宮崎駿監督のアニメ映画「もののけ姫」のなかにでてくる原始の森のモデルになったと言われています。
 湿潤な森は濃密な生命の気配がただよい、魂をはるかな太古の世界へ誘います。

日時:2012.5.3
場所:屋久島
カメラ:キャノンEOS5DV  レンズ:
データ:ISO1250 F3.2 SS1/15 
 
 気まぐれ写真館
高原に舞う
 某高原に舞うヘイケボタルの写真です。
 初めて訪れた場所でしたが広大な高原に静かに舞い踊るヘイケボタルを見る事が出来ました。途中から雨が降り出し少し霧も発生、幻想的な光景になりました。
 
日時:2017年7月1日
場所:兵庫県
カメラ:FUJIFILM X-T10 レンズ:SAMYANG 12mm
 
 
緑の干潟
 海の中に並ぶ奇岩で有名な橋杭岩ですが、あえて干潮の日の深夜に撮影。
すると海水の引いた海底面が外灯の影響で緑色となりカメラに写りました。

日時:2016.12.18
場所:和歌山県西牟婁郡串本町
カメラ:CANON EOS 5DsR・CANON EF24-70f2.8L?
データ:バルブ600秒!
 
 
銀河浪漫
 ゲンジボタルに囲まれ天の川を撮ることが出来 最高に嬉しかった作品です。
 今年はもっと うまく撮り現像目指します。笑
 
 
**






inserted by FC2 system